マウスピースは、顎関節症、歯ぎしり・食いしばり、睡眠時無呼吸症など、さまざまな病気・症状の治療に使用することができます。
また、運動中のケガの予防のための、スポーツマウスピースとしての使用も普及しております。
当院では、保険・自費いずれのマウスピースにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
マウスピースの種類
保険のマウスピース、自費のマウスピース
保険のマウスピースは、顎関節症、歯ぎしり・食いしばりの治療で使用するタイプだと3割負担で4,000円ほど、睡眠時無呼吸症の治療で使用するタイプだと3割負担で7,000円ほど(要診断書)で作製できます。 また当院では、エルコデント、ソムノデントといった自費のマウスピースもご用意しております。
エルコデント
自費のスポーツマウスピースです。シート(マウスピースの材料)を熱で軟化させ、予め作製しておいた模型に合わせて形成します。厚みの調整が可能であり、より精密なフィット感が再現されます。また、単色・混色のシートを使用することで、お好みのカラーリングに仕上げることができます。
ソムノデント
睡眠時無呼吸症の治療に使用する、自費のマウスピースです。 上下で分離しているため、装着時の拘束感が軽減され、呼吸や飲水が容易です。また、咳、あくびが出たときも違和感がありません。
顎関節症
口を開けたときに顎が痛い、顎からカクカクと音が鳴る、口を開きづらいといったことはありませんか。さまざまな原因が重なって発症する顎関節症は、治療を諦めてしまう方が少なくありません。
しかし、適切な検査を受け、原因を絞り込み、根気強く治療を行えば、改善は可能です。主に、顎関節の負担を軽減して正しい動きを取り戻すためのマウスピース治療を行っております。保険診療での治療が可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたは大丈夫?顎関節症のセルフチェック
以下のような症状は、顎関節症が原因かもしれません。 ※口を開くときは、無理をしないでください。
- 口を大きく開けたとき、人差し指・中指・薬指の3本を縦にして入れることができない
- 口を大きく開閉したとき、顎のに痛みがある・異音がする
- 鏡を見て口を開いたとき、真っすぐに開いていない
- 硬い物を食べたとき、起床後など、顎が痛む
顎関節症の原因は?生活習慣の改善でリスクを避けよう
顎関節症の原因には、以下のようなものがあると言われています。生活習慣も、顎関節症の発症と関わってきます。
- 咀嚼の際に、左右どちらかの顎ばかりを使っている
- 歯ぎしり、食いしばりの癖
- 頬の内側を噛む癖、唇を噛む癖
- 頬杖、猫背、うつぶせ寝などの姿勢の悪さ
- 睡眠不足、睡眠の質の低下
- 歯並び、咬み合わせの乱れ
顎関節症の治し方は?痛みが出たときに気を付けること
顎関節症の治療法
マウスピースによる治療(スプリント療法)
顎関節への負担を軽減するマウスピースを装着します。顎の筋肉がリラックスし、症状の改善が期待できます。
また、歯ぎしりや食いしばりによる歯のすり減りの予防にもなります。
顎関節症で痛みが出たら
ご自宅でできる対処法としては、以下のようなものがあります。ただ、症状が和らいだとしても、その後早めにご相談ください。
- 無理をせず、やわらかいものを食べるようにしましょう。
- あくびなどで口を大きく開きすぎないようにしましょう。
- 就寝時は顎関節への圧迫を防ぐため、仰向けになりましょう。
- 同じ姿勢を長く続けないようにしましょう。体操・ストレッチを挟みましょう。
- 頬杖、猫背は避けましょう。
スポーツマウスピース(マウスガード)
スポーツマウスピースは、運動中の転倒・接触などの衝撃から、歯、歯茎、粘膜、顎を守ってくれます。
また、パフォーマンスの向上、バランス感覚・フォームの安定、集中力のアップといった効果も期待できます。
当院では、型取りをもとにし、ぴったりとフィットするマウスピースを作製できます。年齢やスポーツの種類、競技レベルにかかわらず、できる限り、スポーツマウスピースの使用をおすすめします。
スポーツマウスピースを装着するメリット
- 転倒時、接触時などの、歯・歯茎・粘膜・顎の外傷の予防
- 筋肉をリラックスさせることによるパフォーマンスの向上
- 顎の位置の固定によるバランス感覚・フォームの安定
- 噛みしめられることによる集中力のアップ
スポーツマウスガード装着が義務化されている・推奨されるスポーツ
義務化されているスポーツ
- ボクシング
- キックボクシング
- ラグビー(中高生)
- アメリカンフットボール
- アイスホッケー
- ラクロス(女子)
- 空手(一部)
- 総合格闘技
- テコンドー
など
推奨されるスポーツ
- 野球
- ソフトボール
- バスケットボール
- サッカー
- ハンドボール
- バレーボール
- テニス
- 陸上競技(投擲・跳躍)
- レスリング
- ウェイトリフティング
- 柔道
- スキー
- スノーボード
- 競輪
など
歯科医院でオーダーメイドするマウスガードと市販品の違い
市販されているマウスピースは、どうしても汎用性が優先されます。そのため、一人一人の形にフィットするとは限りません。
当院では、型取りをした上でマウスピースを作製します。ぴったりとフィットしているからこそ、お口を外傷から守ることができ、かつパフォーマンスの向上などの効果も期待できます。
マウスガードを使用する際の注意
- 虫歯がある場合には、先にその治療を行います。
- 破損したり劣化した場合には、作り替えが必要です。
- 顎の成長過程にあるお子様は、数カ月ごとに作り替えるのが理想です。
歯ぎしり・食いしばり
歯ぎしりや食いしばりは、歯のすり減り、歯茎の炎症、知覚過敏、歯のひび割れ・破折、顎関節症などを引き起こす原因になります。
ご家族や歯科医師に指摘されたことがある方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
マウスピースを使った治療によって、歯の位置を保定するとともに、顎の筋肉をリラックスさせ、歯ぎしり・食いしばりを改善します。また、歯のすり減りの予防にも有効です。
歯ぎしり・食いしばりの症状とセルフチェック
歯ぎしり・食いしばりのセルフチェック
- 家族や歯科医師から指摘されたことがある
- はっきりした原因なく歯が割れたことがある
- 詰め物がよく取れる
- 歯の先端がすり減って鋭くなっている
- 朝起きたときに顎がだるい
- 歯のつけ根がくぼんでいる
- 知覚過敏の症状がある
歯ぎしりの主な症状は3つ
①グラインディング
ギリギリと歯を擦り合わせるタイプです。
②クレンチング
上下の歯を強く噛み合わせるタイプです。
③タッピング
上下の歯をカチカチとぶつけるタイプです。
歯ぎしりの原因と治療法
原因
主な原因は、ストレスだと言われています。
治療法
型取りをして作ったマウスピースを就寝時に装着します。(食いしばりがある方は、日中に使用しても構いません)
マウスピースを付けることのメリット
歯の位置を保定するとともに、顎の筋肉をリラックスさせ、歯のすり減りも予防できます。
また、マウスピースを使用していることによって生まれる安心感も、歯ぎしりの改善に有効であると言われています。
睡眠時無呼吸症
睡眠中に気道が塞がり、無呼吸が生じてしまうのが「睡眠時無呼吸症」です。睡眠不足による慢性的な疲れは、日中の猛烈な眠気を招きます。運転や危険作業中の眠気は、重大な事故につながりかねません。
また、呼吸停止による血液中の酸素量が不足、血管に負担の増加などから、心筋梗塞や脳卒中、高血圧や不整脈の発症、糖尿病の悪化なども懸念されます。
睡眠時のマウスピースの装着によって、下顎を前方で保定し、気道を確保し、無呼吸を予防することができます。
睡眠時無呼吸症のセルフチェック
- 無呼吸、いびきを指摘されたことがある
- 夜中に何度も目が覚める
- 睡眠時間は確保しているのに、眠りが浅い
- 日中に猛烈な眠気に襲われることがある
- 朝起きたときに頭痛がする
- 肥満気味、糖尿病である
睡眠時無呼吸症が引き起こす体への悪影響
日中の強い眠気
日中に猛烈な眠気に襲われることがあります。
特に、車や重機の運転、危険を伴う作業をしている方は、居眠りが重大な事故につながるおそれがあります。
合併症のリスク
呼吸の停止によって血液中の酸素量が不足すること、血管に負担がかかることなどから、心筋梗塞や脳卒中、高血圧や不整脈の発症、糖尿病の悪化などが懸念されます。
睡眠時無呼吸症の原因と治療法
当院長は、マウスピースや上気道を開放する手術の研究・臨床を推奨する日本睡眠歯科学会(JADSM)に所属し、日々研鑽しております。
当院で行う睡眠時無呼吸症の治療は主にマウスピースを使ったものですが、必要に応じて、CPAPや手術に対応した医療機関をご紹介できる体制を整えておりますので、安心してご相談ください。
睡眠時無呼吸症になる原因
もっとも多いのが、気道が塞がれることで起こる「閉塞型」です。肥満、扁桃肥大などは、この閉塞型を引き起こす原因になります。また、下顎が後方に位置する方、舌のつけ根が大きい方も、閉塞型の睡眠時無呼吸症を起こしやすくなります。 その他、稀ではありますが、脳や神経の異常を原因とした「中枢型」も見られます。こちらは、脳からの呼吸の指令がうまく伝達できないことによって起こります。 ※中枢型であることが疑われる場合には、速やかに専門の医療機関をご紹介します。
治療法
- マウスピースによる治療
型取りをして作ったマウスピースを、就寝時に装着します。下顎の前方保定によって気道を確保し、無呼吸を防ぎます。 - CPAP(シーパップ)
睡眠中に装着する装置です。マスクから空気を送り込むことで気道を確保します。 - 手術
扁桃肥大、顎が小さいことなどを原因としている場合には、手術が行われることもあります。
マウスピースの費用
※消費税込の表記です。
保険 | 顎関節症、歯ぎしり・食いしばり用のマウスピース | 4,000円ほど(3割負担) |
---|---|---|
睡眠時無呼吸症用のマウスピース(要診断書) | 7,000円ほど(3割負担) | |
自費 | エルコデント(スポーツマウスピース) | 30,000円 |
ソムノデント(睡眠時無呼吸症用) | 150,000~200,000円 |
※令和5年4月1日改定